アイデア

私を洗う鉄塔洗い

東の街の鉄塔を洗ったら、私を犯すのだと笑う。私はそれで別に、かまわない。西の鉄塔を洗ったら、緑の鉄塔だったんだ。街の誰もそれを知らなかった。その鉄塔はもうずっと...
アイデア

水滴による雨の夢

ガラスを伝う水滴を見る のと等しく 僕もガラスを伝う水滴である 夕方が終わる のと等しく 僕も夕方を終えるのである 僕は確かに水滴であり 僕は確かに夜に交わり ...
アイデア

正月の手前

正月の手前そうとんがってもいられず階段から滑り落ちてくる子供のころの記憶をすんでにかわしながらそれなりに笑う、僕ももう大人だ降り始めたのは雪ではなくミルメークだ...
アイデア

黒豆

黒豆をぽろぽろこぼしながら遊歩道を満喫である季節の変わり目であるので鼻歌も絶妙であるここからは街が一望である黒豆は大好物であるよって常に手放せないのである小川に...
アイデア

僕んちの庭

僕の友達の庭よりも、僕んちの庭は広く、それは僕の密かな自慢だった。僕んちの庭は広く、色色の植木や盆栽や岩やらあって、僕は僕んちの庭が自慢だ。僕は僕んちの庭が自慢...
アイデア

わたしは最近太った

第10回公演「わたしは最近太った」のアイデアより2編。「筧と卵」筧に卵をぶつける想像で、筧を我慢してきたから、腹立つと透明な卵を、想像の、投げるとマジ筧に当って...
アイデア

シロイハナス

「シロイハナス」「話す、空白」を組み合わせた造語。灰ホトラの会話劇、関係モデルのアイデア。会話、話すことの中にある空白、言葉の隙間にあるものを捉えようとする。「...
アイデア

はいろいけむり

第5回公演「3PO」オムニバスの1と3「はいろいけむり」ふわふわと あさの ちゅんちゃらと とりがなき あさだ あさだ あさだ あさだ  ぼくは かれや かのじ...
アイデア

木目コーヒー銀閣寺

喫茶店に男と女。 別れ話がはじまっている。 「木目」 「誰だよそれ」 「黙っててごめん」 「木目って、俺の知ってる男か?」 「え?違う、木の木目」 「え?」 「...
アイデア

音楽と蛾

「音楽と蛾」の構成要素。現代の日本、北関東の或県、山間にあるが拓けてはいる街。その街の一角にある、定時制高校の教室のひとつ。「風呂」とあだ名される教員の、同好会...