ぽんセムタイミング

只々日々

オタク話をする。

美貌を備え能力が高く努力家で性格も良い。仕事に対しては誠実でアイデアもあるが変に自己主張せず全体の中でのベストを探っている。仲間に対しては距離感を大事に、しかしチームにプラスになる事柄なら恐れず端的に意見を述べることもできる。というイメージ。

職業はアイドルである。歌と踊りで名を馳せたグループにおいて、一番歌と踊りの上手い人だった。櫻坂46という女性グループに小林由衣という人がいた。今は既にグループを卒業している。

櫻坂46は欅坂46から改名し誕生したのだが、小林は欅坂の初期メンバーだ。ポテンシャルを買われて最初から表題曲のフロントを任され、ユニット曲でも歌唱力を発揮し、以降もずっと高い評価を維持し続けた人だった。欅坂はセンター平手友梨奈の人気や実力が突出していて、またプロジェクト全体も平手一強体制を貫き続けた為に、小林を含め他のメンバーになかなかスポットが当たらなかった。平手自身もそのことを気に病んだが、するとそうした構図や関係性を秋元が楽曲化、物語化して、歪さは加速度的に増していった。

平手がグループを抜ける、即ちグループ自体の存続が難しくなると、後始末を任されるようにして小林が矢面に立たされた。ほとんど宗教じみた圧倒的人気の平手の後釜に立つなんて狂ったレベルのリスクを負っても、小林は誰恥じることなく立派に務めあげてお釣りが来る程活躍して見せ、グループが改名した後も堂々と集団を牽引した。

と、ここまでが彼女を知らない人の為に書いた略歴で、書きたいことはこれからだ。

この人はもっと報われてよかっただろうと思うのだ。いや、周囲のスタッフも相当そのことを意識していたのではと思う。「小林を救う」というモチーフの演出が、ライブやMVで何度も出現したから。

「真面目で努力家で才能ある未成年者たちを、大人たちがこぞっておもちゃにして壊したくせに、今更小林をダシにして自責の念をアピールしている」と捉えれば、なんとも目も当てられない愚かしい行為とも取れる。けれど一方で小林には、綺麗な華に違いないが「華々しい」とも形容しがたい、まったりとした暗さと言ったらいいだろうか、そんな佇まいがあるように僕には思われ、そうして欅最後のライブ「黒い羊」のラストシーンや、「Start Over」でのコレオグラフィなどで、とても強い表現となって出現するのも確かだった。不遇や逆境が、どこか似合ってしまうのだ。

櫻坂への改名後、一度休養期間を経てからの小林は、少し憑き物が落ちたかのように見えた。小林の卒業ライブは素晴らしかった。舞台上に彼女という主体を置いて物語的に組まれたセットリストを展開する、欅坂のライブでは繰り返していた久しぶりの「僕の物語スタイル」だったわけだけど、その頃のライブよりずっと良かった。小林自体は、それら楽曲やパブリックイメージが自身に植え付ける像をエンターテイメントとしてきっちり引き受けつつ、個人や仲間に対しては、そうしたことから自由であるべきだと、清々しい顔をしていた。そこは本当に頑張ってきた人だけが到達できる地点だったろう。

冒頭に書いた小林のイメージは、なにも彼女ばかりに対して思うのではなく、他の沢山のメンバー達にも当てはまっているだろう。櫻坂で彼女たちがパフォーマー、タレントとして要求されていることは、僕らから見たら目が眩む程の難易度なのに違いなく、そのことは常に正当に評価されるべきだ。最近は楽曲、MVやダンスの、批評、評論系のYouTubeが増えてきて、それは素晴らしいことだと思う。

やはり僕は、アイドルカテゴリを超えた展開を期待したいな。TAKAHIROやOsrin(なぜ降りた)や池田監督、どうかよろしくお願いします。